コバノミツバツツジの花がいっぱい【後編】 ~石切山の花のトンネル~
■石切山・釣鐘山(兵庫県宝塚市)
・令和5年4月9日(日)に釣鐘山(つりがねやま、205m)から石切山(いしきりやま、285m)へ歩いたところ、コバノミツバツツジがいっぱい咲いてすばらしい眺めでした。
・コバノミツバツツジは「落葉低木」ということですが、石切山のコバノミツバツツジは人間の背丈を超える木が多く、登山道はまるで花のトンネルのようでした。
・釣鐘山と石切山は中山連山の東部に位置する山並です。
・釣鐘山には仏像や御堂など慈光会の施設があります。
・歩行ルートは、阪急・雲雀丘花屋敷駅→釣鐘山→石切山→満願寺→最明寺滝→阪急・山本駅でした。
・歩行距離は6.8kmで、食事や休憩を取り、写真を多数撮りながらゆっくり歩いて所要時間は4時間40分でした。
・後編の内容は石切山→満願寺→最明寺滝までです。
・阪急・雲雀丘花屋敷駅→釣鐘山→石切山の山頂までは前編をご覧ください。
・道にわかりにくい部分があるので、筆者は国土地理院地図の他にGPS登山アプリYAMAPを参照しながら歩きました。
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2023/04/09撮影)
・パソコンよりもスマホの方が画素密度が高いためきれいに見えます。
①~⑦コバノミツバツツジ
・石切山頂西側の登山道で撮影しました。
⑧コバノミツバツツジ
・後方は北東側の山並
⑨北東方向の風景
・上段の左端は大阪府能勢町の妙見山です。
・中央は能勢電鉄多田駅周辺の建物群です。
⑩~⑮コバノミツバツツジ
⑯満願寺・境内のコバノミツバツツジ
・満願寺は川西市満願寺町にある古刹です。
⑰満願寺・金堂
⑱満願寺・毘沙門堂
⑲満願寺・石仏とコバノミツバツツジ
⑳満願寺・坂田金時の墓
・源頼光の四天王として大江山の鬼退治をした伝説で有名な坂田金時(金太郎のモデル)の墓です。
㉑満願寺・観音堂
㉒満願寺・山門
㉓満願寺・山門下の石碑
・多田源氏祈願所であることが刻まれています。
㉔~㉕コバノミツバツツジ
・最明寺滝への途中の山道で撮影しました。
㉖最明寺滝
・最明寺川にかかる落差10mの滝です。
・名称は、最明寺入道(鎌倉幕府の執権・北条時頼)に由来すると言われています。
=以上=