
小野アルプスのササユリ(笹百合) ~兵庫県小野市~
■小野アルプス
令和3年6月5日(土)に小野市の鴨池公園から惣山(そうやま、199m)周辺を歩いたときの記録をご紹介します。天気予報は晴れでしたが、実際には曇天で視程もよくありませんでした。今回歩いた範囲では7輪のササユリの花が咲いていました。出会った地元の方の話では、以前はササユリが多数咲いていたが、近年は激減しているそうです。
小野アルプスの有名な大岩稜(大岩盤)や、すばらしい展望等については次の投稿をご覧ください。
★小野アルプス ~爽快な低山歩き、スリル満点の長大な岩稜~
https://sanda-fujigaoka.com/2020/09/21/13732
★小野アルプス(続編) ~惣山・紅山・西紅山を周回~
https://sanda-fujigaoka.com/2020/09/28/13780
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2021/06/05撮影)
①ササユリ
登山道脇の花です。この日の朝咲いたばかりのようで、雨に濡れていませんでした。
②ササユリ
遠くに咲いている花を88倍ズーム(光学40倍×電子2.2倍)で撮影しました。
③ササユリ
この日、最遠方に咲いていた花を104倍ズーム(光学40倍×電子2.6倍)で撮影した写真です。
④ササユリ
中段の右端にササユリが写っています。この花は登山道のすぐそばに咲いていました。
⑤ササユリ
2輪並んで咲いていましたが。かなり雨に濡れた感じです。
⑥ササユリ
登山道の近くの草むらに咲いていました。
⑦ヒツジグサ(羊草)
岩倉入口近くのため池に多数のヒツジグサが咲いていました。
⑧ナツハゼ(夏櫨)
⑨ノイバラ(野茨)
⑩ネジキ(捻木)
=以上=