兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2019年 8月 11日 日曜日

青野ダム ~三田市の水がめ、多自然型魚道付き~


投稿者:ささえあいふじ

■青野ダムは治水・水道用水確保のため、三田市加茂・末の武庫川水系青野川に築造された重力式コンクリートダムで、昭和63年に供用を開始しました。これにより、三田市は以前のように洪水と渇水に悩まされなくなりました。青野ダムは三田の守護神と言っても過言ではありません。

また、青野ダムには自然の川を模した多自然型魚道が設置され、魚がダムに邪魔されることなく自由に川を遡上・降下できます。

 

2019/08/11(日)に行ったところ、青野ダム、千丈寺湖周辺はウォーキング、ランニング、サイクリング、釣りなど市外からも多くの人が来ていて、思い思いに楽しんでいました。

 

 

■参考資料

★ドローン 空撮「三田市・青野ダムの多自然型魚道」 (動画、137)

神戸新聞社(kobedigital) 2018/06/01 に公開

https://www.youtube.com/watch?v=yqAyZjqADts

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2019/08/11撮影)

 

1-青野ダム記念館

1-青野ダム記念館 

 

2-青野ダム記念館(ダムの構造・諸元)

2-青野ダム記念館 

 

3-青野ダム記念館

中央から下に曲がりくねっているのが魚道で、全長726m、落差18mです。

3-青野ダム記念館 

 

4-閘門(こうもん)式魚道ゲートの建物

4-閘門式魚道ゲート 

 

5-閘門式魚道ゲートの説明

規模は小さいですが、パナマ運河と同じ閘門式です。

5-閘門式魚道ゲートの説明 

 

67-魚道

6-魚道7-魚道

 

89-自然の水族館

8-自然の水族館9-自然の水族館 

 

10-自然の水族館

魚道内部を横から観察できます。

10-自然の水族館 

 

11-自然の水族館

小魚がいました。ガラスにカワニナが多数張り付いていました。

11-自然の水族館 

 

12-自然の水族館

真横から見る水流は激しく流れている感じでした。

12-自然の水族館 

 

13-青野ダム

堤高29m、堤頂長286mのダムには圧倒されます。

13-青野ダム 

 

14-魚道沿いにあったヤブツバキに実がなっていました。

14-魚道付近のヤブツバキ 

 

15-青野ダム管理所

15-青野ダム管理所 

 

16-青野ダム堤体上から花山院

左上の山上に花山院が見えています。

16-花山院 

 

17-曝気(ばっき)循環装置の泡

水質保全のため、2台の曝気循環装置が稼働中です。よく見ると左上の浮きの上と泡の手前にカワウ(川鵜)がいます。もしかしたら、泡と一緒に魚が浮き上がって来ることがあるのかもしれません(未確認)。

17-曝気循環の泡 

 

18-千丈寺山

正面右が千丈寺山(せんじょうじさん、590m)で、千丈寺湖の名前の由来になった山です。写真の左下に4羽のカワウが見えています(2羽は浮きの上にいます)

18-千丈寺山 

 

19-減勢工(げんせいこう)

ダム放水の強烈な力による破損を防ぐため、放水される水の勢いを和らげる部分です。

19-減勢工 

 

20-青野ダム上流側

201985日現在の、兵庫県営水道及び県営工業用水道の水源の貯水状況によると、青野ダムの貯水率は92.7%で満々と水を湛えていました。

20-青野ダム・上流側 

 

=以上=