
知床のヒグマの話 ~ヒグマに無効なスプレーを携行・2人別々に下山~
■知床財団からヒグマ人身事故に関する調査速報が発表
*2025/08/21付で下記報告書が発表されました。
2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報
*詳細なPDF報告書が掲載されているので、知床半島や北海道へ行かれる方は読まれることをおすすめします。
◆クマ撃退スプレーの問題
*「クマ撃退スプレーを噴射したが効かなかった」という報道があったので気になっていましたが、同行者が携行していたのはヒグマには効かないタイプのスプレーだったことが上記報告書に記載されています。
遭難者がヒグマに有効なタイプのクマ撃退スプレーを携行していたかどうかは、現時点では判明していません。
*北海道の山へ行く場合は、必ずヒグマに有効なクマ撃退スプレーを持つ必要があります。
◆同行者がいるのに別々に下山していた問題(上記報告書にも記載あり)
*J-CASTニュースに次のニュースがあります。2人一緒に行動していれば、生還できたかもしれません。
ヒグマ死亡事故、被害者は登山道を「走って移動」 流行のトレラン?調査の知床財団に見立てを聞いた
=以上=