
クマの攻撃から身を守る防御姿勢 ~秋田大学の研究結果~
■クマの攻撃から身を守る「防御姿勢」
*防御姿勢がクマの攻撃に対して重症化を防ぐのに有効であることが、秋田大学の医師による分析で明らかになりました。
*以前から防御姿勢が重症化を防ぐのに有効と言われていましたが、クマ攻撃の被害者を実際に治療した医師のデータ分析で裏付けられました。
*防御姿勢については下記をご覧ください。
①動画付きの説明
*クマによる傷の写真や、頭蓋骨の写真が含まれています。(YAHOO、秋田朝日放送)
クマと遭遇したら…命を守る防御姿勢とは 医師が論文発表 /秋田
②報道記事(FNNプライムオンライン)
クマの攻撃から身を守る「防御姿勢」 医師の分析で“一定の効果あり”と判明 いざという時は命を守る可能性が高い姿勢をとろう【秋田発】
③秋田大学プレス発表資料
クマによる防御姿勢は有効か?―秋田県令和5年度データの解析―|国立大学法人 秋田大学
★クマと至近距離で遭遇した際には、顔を伏せてうつ伏せになる防御姿勢をとることが勧められています。
★クマによる攻撃を完全に避ける方法は確立されておらず、重症となりやすい顔面、頭頸部、体幹部(とくに腹側)への負傷を避けることが重要とされています。
秋田大学はクマの攻撃を受けた負傷者の治療に豊富な経験があり、2025年に発行された下記書籍は全国的に注目を集めています。
【新刊】『クマ外傷 クマージェンシー・メディシン』が話題に|秋田大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学講座
=以上=