岡山県・那岐山(後半) ~三角点峰から那岐山頂へ登り登山口へ~
■那岐山(なぎさん、1255m)
那岐山の紹介と全般情報は次のサイトをご覧ください。
★岡山県・那岐山(前半) ~登山口から三角点峰へ~
https://sanda-fujigaoka.com/2020/10/26/13983
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示されます。2020/10/25撮影)
①三角点峰(240m)
右手の棒が立っているところに三角点があります。
②滝山方面
③三角点峰から見た那岐山頂
左下に三角点標石があります。正面が那岐山頂で、山上に立っている人がゴマ粒のように見えます。
④三角点峰から那岐山頂への縦走路
⑤神様の名前が刻まれた岩
左上が伊邪那岐命、右下が天照大御神です。
⑥那岐山頂から東北東の風景
山頂は360度の広大な風景が見え展望絶佳です。中央左上に氷ノ山(ひょうのせん、1510m)が薄く見えています。
⑦氷ノ山のズームアップ
⑧那岐山頂から北東の風景
中段のすぐ上に長大な扇ノ山(おうぎのせん、1310m)が薄く見えます。
⑨縦走路
那岐山頂から東へ続く縦走路が見えています。Bコースは縦走路を東へ進み、途中から南へ下ります。
⑩那岐山頂から西側の風景
滝山など那岐連峰の山並です。
⑪那岐山頂から北側の風景
⑫那岐山頂
右の石には「海抜1240メートル」と刻まれていますが、昭和57年(1982年)の建立なので、当時は三角点の標高しかわからなかったのでしょうね。
⑬東への縦走路
正面に岡山県最高峰の後山(うしろやま、1344m)が見えています。
⑭縦走路
⑮縦走路が下りになったときの東側の展望
⑯Bコースへの分岐
蛇淵コースは右折します。
⑰蛇淵コースを南へ下山中
⑱鮮やかな黄葉
⑲沢を横断
わかりにくいですが、左から右へ沢を越える箇所で、右手前は急に切れ落ちています。
⑳南側の風景
㉑東側の風景
上段は後山連山で、右に双耳峰の後山が見えています。
㉒黒滝への下り
鎖付きの急斜面です。足元は要注意です。
㉓黒滝(落差約10m)
淀川の上流にあり、源流に近いためか水量は多くないです。
㉔蛇淵コース途中の水場
㉕沢沿いの登山道
水流の右が登山道です。
㉖一の滝
蛇淵の滝の上流にある滝で水量が多いです。滝の前に流木が見えます。
㉗道標
名木ノ城跡の方へ階段を降りると一の滝があります。
㉘淀川の橋
橋を渡ると少しでB・Cコースの分岐があります。
㉙蛇淵(じゃぶち)の滝
落差約20mの3段の滝です。
㉚那岐山遠望
岡山県奈義町西原付近から撮った写真で、稜線の真ん中が那岐山頂、左のなだらかな山が三角点峰です。
=以上=