兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2025年 2月 5日 水曜日

春のきざし ~寒波の中の立春過ぎ~


投稿者:ささえあいふじ
■弥生が丘こみち(三田市弥生が丘)
*立春を過ぎても寒い日が続いている中、春の兆しを求めて弥生が丘こみちを歩きました。
*訪れたのは令和7年2月5日(水)で、大寒波襲来のこの朝の三田市の最低気温はマイナス6.1℃(7時4分)でした。
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2025/02/05撮影)
*パソコンよりもパソコンよりもパソコンよりもパソコンよりもスマホの方が画素密度が高いためきれいに見えます。
*4Kテレビで見ると、くっきり鮮やかに見ることができます。
①冬枯れの道
*葉がすっかり落ちた木です。
②一面の落ち葉
*明るい日差しが一面の落葉に降り注いでいます。
③小さい梅林
④梅の蕾その1
*蕾が膨らんでいます。
*雲龍梅(白)という名札が付いていました。
⑤梅の蕾その2
*青空に映える蕾
*甲州小梅という名札が付いていました。
⑥水仙の花
*わずかにこの1輪だけが寒風の中に咲いていました。
⑦水仙の蕾
⑧ヤツデ(八手)の花
*これは冬に咲く花です。
=以上=