兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2022年 8月 1日 月曜日

暑くて人も機械もバテる ~熱中症に注意!!~


投稿者:ささえあいふじ

最近の暑さはもはや異常事態です。

このような異常事態は過去に経験がないため、最新の科学的知見にもとづいた対応が必要です。

環境省熱中症予防情報サイト、ささえあいふじの草取り、機械の熱中症についてお知らせします。

 

・ささえあいふじは、兵庫県三田市富士が丘の高齢者生活支援ボランティア団体です。

★ささえあいふじ ~高齢者生活支援ボランティア~

https://sanda-fujigaoka.com/2022/01/28/17540

 

 

 

■環境省熱中症予防情報サイト

環境省熱中症予防情報サイト グラフ-今日 三田(兵庫) (env.go.jp)

・全国各地点の暑さ指数を見ることができます。

・上記リンクをクリックすると、兵庫県三田市の暑さ指数が表示されます。

・「全国の暑さ指数(WBGT)」の右下の「地点を選択」欄を変更することにより、他の地点の暑さ指数を表示できます。

・見たい地点がない場合は、近隣の地点を選択します。

 

 

【暑さ指数と対応】

・暑さ指数とその対応について明確な指針が記載されています。

環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは? (env.go.jp)

・暑さ指数は、(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)とも呼ばれ、世界的な指標として使用されています。

 

 

【暑さ指数の利用例】

・高齢者生活支援ボランティア団体の「ささえあいふじ」では、夏場の草取り作業時に暑さ指数を基準にしています。

-草取り作業場所に黒球付の熱中症計(WBGT計)を持ち込み、直射日光に当たるように木の枝などに吊り下げます。

-ときどき、熱中症計の表示を確認し、暑さ指数が27℃に達したら作業を中止します。

-27℃は警戒レベルの最高値で、28℃は厳重警戒レベルになります。

-27℃での作業打ち切りは、当グルーブ独自の判断で、会員の多くが高齢者であることを考慮したものです。

 

 

■ささえあいふじの夏季草取り作戦

・ささえあいふじ会員には、農業・林業・漁業・造園業などの野外作業従事経験者はいないため、夏季の草取りはできるだけ控えていますが、草の成長が著しいためか、草取り希望がかなりあります。

・いろいろ試行錯誤した結果、現在は「8時作業開始、多人数・短時間方式」をとっています。

・涼しい8時から作業すると、経験的に10時までは暑さ指数が27℃未満で作業できます。

・朝の2時間に草取りが完了するように、できるだけ多くの会員で作業しています。

・作業が残れば別の日に改めて作業します。

・草取りの作業日間は数日以上の作業のない日を取るようにしています(プロ野球の投手並みです)。

・熱中症警戒アラートが発表されている日の正午頃に、プロの作業者の方々が炎天下で草刈りをしておられましたが、素人にはマネのできないことです。

・最近の事例では、環境省熱中症予防情報サイトで2日後の午前8時過ぎに厳重警戒レベルに達することがわかったため、予定していた草取り作業を延期しました。

 

 

【夏の草取り風景】

★ささえあいふじ会員の草取り風景です。

・3人の80歳の会員も元気に作業中です。

 

★実際に使用している黒球付き熱中症計(WBGT計)

・写真は熱中症計を木の枝に吊るして、直射日光が当たる状態で使用しているところです。

・黒球は輻射熱を測定するものですので、熱中症計を買う際は黒球付きを選んでください。

参考: 熱中症計(WBGT計)の使用例

https://sanda-fujigaoka.com/2019/06/23/8461

 

■機械の熱中症?

★猛暑で自動車の故障が多発しているとの報道があります。

 

★猛暑になって筆者のパソコンがネットにつながらない現象が多発しました。

・原因はよくわからないのですが、モデムの外箱(ケース)に手を当てると非常に暑くなっていました。

・パソコンの部屋にエアコンはありません。

・そこで、モデムに扇風機の風を当てると外箱が冷え、モデムがよく動くようになりました。

・モデムの取扱説明書をネット検索しましたが、機器の温度についての記述は見つかりませんでした。

・電子機器は適切な温度環境下で使用する必要がありますので、どうやらモデムが熱中症になっていたようです。

 

=以上=