兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2021年 3月 31日 水曜日

タムシバ満開の六甲最高峰 ~新トイレあり~


投稿者:ささえあいふじ

■六甲最高峰(931m)

令和3年3月30日(火)に久しぶりに有馬温泉から魚屋道を通り、六甲最高峰まで往復しました。

有馬温泉は桜が満開でしたが、運悪く黄砂襲来で晴天なのに青空は見えませんでした。そこで桜の撮影はやめて魚屋道を登ったところ、タムシバ(田虫葉)が一面に咲いていたので、山歩きよりもタムシバ撮影に熱中しました。

 

特に、有馬稲荷神社からの道と合流した先の水平道からは、一面に白色のスクリーンが広がるように多数のタムシバが見えて壮観でした。花が密集して見える場合は、遠目にはタムシバなのかサクラなのかわからないため、高倍率ズームで花の形を確認しましたが、すべてタムシバでした。

 

 

【六甲最高峰の新トイレ】

六甲最高峰直下に新しい水洗トイレができていました。座って休憩できるスペースもあります。年間を通じて利用できるので、登山者にはありがたいです。この施設は阪急阪神ホールディングス(株)から総額1億円の寄付を受けて神戸市が整備したもので、令和3年4月9日に完成式が行われます。

 

魚屋道を登ると新トイレへの分岐があり、その先に新トイレと六甲最高峰頂上への分岐があります。六甲最高峰へ向かうと、新しい階段道で北側から六甲最高峰に行けます。

 

★六甲最高峰トイレ(神戸市HP)

https://www.city.kobe.lg.jp/a31253/kurashi/machizukuri/institution/koukyou/mokuzairiyou/rokkousaikouhou.html

 

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2021/03/30撮影)

 

①~⑫タムシバ(田虫葉)

 

⑬射場山とタムシバ

 

 

⑭谷間に咲くタムシバ

 

 

⑮オオカメノキ(大亀木)

六甲山ではよく見る木ですが、花が咲いていたのは少なかったです。

 

 

⑯~⑰ヤブツバキ(藪椿)

至る所に咲いていました。⑰はきれいな落花です。

 

 

 

⑱キブシ(木五倍子)

 

 

⑲~⑳六甲最高峰直下の新トイレ

 

 

 

㉑新トイレから六甲最高峰への階段道

 

 

㉒六甲最高峰から見た西側の風景

山腹の白い点々はおそらくタムシバの花です。

 

=以上=