初冬の有馬富士登山 ~快適な山歩き~
■有馬富士(ありまふじ、374m)
日本列島に大寒波が襲来した令和2年12月16日(水)に有馬富士へ登りました。兵庫県三田市に積雪はありませんでした。冬季は景色がよく見え、虫も蛇もいないので、防寒に注意すれば快適な山歩きができます。
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2020/12/16撮影)
①有馬富士
有馬富士学習センターの屋上から撮影しました。
②ミツマタ(三椏)の蕾
③カモ(鴨)
福島大池の西岸付近にカモが浮かんでいました。この写真には18羽が写っていますが、周辺に全部で約40羽いました。
④寝ているヒドリガモ(緋鳥鴨)
目玉がこちらを向いているようにも感じられます。
⑤寝ているマガモ(真鴨)
⑥吊るし柿(干し柿)
茅葺民家の軒先に吊るし柿がたくさんありました。茅葺民家では大勢集まって正月用の注連縄を作成中でした。
⑦シデコブシ(幣辛夷)の蕾
茅葺民家の近くにあるシデコブシです。
⑧ススキとカキ
有馬富士登山口付近で撮影しました。
⑨有馬富士への登山道
道に落葉が散り敷いています。
⑩有馬富士
芝生広場の手前から撮った写真で、中央の突起の右側が有馬富士頂上です。
⑪クロガネモチ
⑫登路(わんぱく砦)の岩場
⑬岩場から見た南南西方向の風景
上段の山並は、左半分が六甲山地、右半分が丹生(たんじょう)山系です。中央の山並の下に三田市のフラワータウン中心部のマンション群が見えています。
中段は有馬富士公園パークセンターや駐車場、その下に福島大池の水面が見えています。
⑭前の写真の拡大版です。
⑮岩場から見た南西方向の風景
左下はJR新三田駅、中央右下は三田市民病院、中央右付近は神鉄・南ウッディタウン駅周辺です。
⑯岩場から見た南西方向の風景(ウッディタウン)
中央下にセンチュリー大橋、その下左にケーズデンキ、右にJoshin電機があります。
上段に大きい小豆島がうっすら見えています。上段の右端は多分、家島諸島です。
⑰小豆島のズームアップ写真
小豆島の下に播磨灘に浮かぶ島(家島諸島の小島)が見えています。
⑱岩場から見た西南西方向の風景
中段左にクリーム色のザ・セレクトンプレミア神戸三田ホテルがあります。
中央の大きい屋根の建物は三田市ゆりのき台の駒ヶ谷運動公園の体育館、その右の白い建物は三田西陵高校です。
上段中央の最高峰は加古川・高砂市境の高御位山(たかみくらやま、304m)です。
⑲有馬富士頂上
⑳三国ヶ嶽(みくにがたけ、698m)
有馬富士頂上北側の樹間から見た三田市最高峰の三国ヶ嶽です。
㉑羽束山(はつかやま、524m)
㉒有馬富士頂上から見た南南西方向の風景
中央左下は北摂三田高校、その右下の山は三田谷公園、その右は武庫小学校です。
㉓有馬富士頂上から見た南南西方向の風景
中段の上にフラワータウン中心部のマンション群、右端にイオンの赤いマークが見えています。
左下に三田市消防本部の建物があります。
㉔有馬富士頂上から見た南南西方向の風景
中段左に深田池の水面、その右上に人と自然の博物館、さらに右上に弥生小学校が見えています。
上段の高層マンションは中央がパークアヴェニュー、その右がメロディーハイムです。
真ん中の森の下に熊野神社の鳥居がありますが、見えますでしょうか?
㉕有馬富士頂上から見た南西方向の風景
高層マンションは、中央がディアコルモ富士が丘、その右が富士が丘高層住宅です。
下段中央に富士小学校、その右に富士幼稚園が見えています。
㉖有馬富士頂上から見た南西方向の風景
中段右に富士中学校が見えています。青い大屋根は体育館です。
左下はトーカンマンション新三田です。
㉗有馬富士公園あそびの王国
中段は「あそびの王国」で、真ん中は鬼ヶ富士です。
㉘サザンカ(山茶花)
公園内には多数のサザンカが咲いていました。
㉙福島大池の南東岸から見た北側の風景
㉚茅葺民家
真ん中の柿の木の上部だけに実が残っています。以前に実の収穫作業を見たことがありますが、上部は長鋏(高枝切り鋏)が届かないために残していました。
茅葺民家の軒下に吊るし柿がスダレのように見えています。
=以上=