宝塚西谷の森公園と布見龍王山 ~初冬の低山~
■宝塚西谷の森公園(兵庫県宝塚市)
今回は晴天の西谷の森公園から、すぐ北の布見龍王山(ふみりゅうおうざん、368m)まで足を延ばしました。布見龍王山は西谷の森公園の外にあるため、公園内ほど整備されていません。登山道は通常の登山道のように狭く、道標もありません。布見龍王山の頂上直下はかなり急です。
布見龍王山の頂上には八大龍王社の祠があります。頂上は樹木に囲まれているため、展望はありません。付近には波豆(はず)龍王山、大原野(おおはらの)龍王山があります。龍の字は竜の場合があります。
なお、宝塚西谷の森公園内は銃猟禁止ですが、一般の里山は銃猟可能な山が多いので冬季の入山は要注意です。また、わな猟の仕掛けがある山もあります。
■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2020/12/06撮影)
①西谷の森公園・西の谷の農舎と柿
②展望台
西の谷の農舎付近から展望台が見えていました。
③黄葉
コナラの黄葉のようです。
④布見ヶ岳(左)と羽束山(右)
⑤馬の背
⑥黒岩
展望台が見えています。
⑦展望台から北側の展望
右の高峰が大船山(おおふなやま、653m)、そのすぐ左奥のピークは三田市の最高峰・三国ヶ嶽(みくにがたけ、698m)です。
⑧布見龍王山(ふみりゅうおうざん)
右の大きく見える山は布見龍王山です。
⑨展望台から北西側の展望
中央は有馬富士(ありまふじ、374m)、その上の緩やかな大きい山は山上に播州清水寺がある御嶽山(みたけさん、約540m)、その右上のピークは笠形山(かさがたやま、939m)です。
⑩竜王山への道標
⑪「この先公園管理区域外です」の表示板
⑫シダが生い茂る登山道
短い区間ですがシダが茂って道が見えにくいです。
⑬急な登り
道はいったん下ってから急な登りになります。
⑭布見龍王山頂上の八大龍王社
覆い屋根の下に小祠が鎮座しています。右の柱に「布見竜王山 367.8m」の木札が付けられています。
⑮八大龍王社の祠
⑯石灯籠
石灯籠の真ん中を通って北側に降りる参道があります。
⑰石灯籠の碑文
文化十五丙子○と刻まれています(○は不明)。江戸時代の文化15年(1818年) 2月9日【現在の暦では3月14日】に建立されたようなので、約200年経過していることになります。
⑱~⑲兵庫県の三級基準点(この写真までは布見龍王山頂上で撮影)
⑳狂い咲きのコバノミツバツツジ(写真⑩の近くで撮影)
㉑黄葉
㉒ソヨゴ(冬青)の実
㉓展望台から北東方向の展望
上段の薄く見える山並は、右のピークが京都府の愛宕山(あたごやま、924m)、左のピークが地蔵山(じぞうやま、947m)です。
=以上=