兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2020年 11月 11日 水曜日

五峰山・角尾山 ~古い歴史と好展望の山~


投稿者:ささえあいふじ

■五峰山(ごぶさん、258m)

兵庫県加東市光明寺(地名)の五峰山は、山上の古刹・光明寺(こうみょうじ)の山号にちなみます。山号は光明寺周辺に5つの峰があることに由来します。光明寺は白雉2年(651年)に法道仙人によって開かれ、現在も4つの塔頭寺院がある大寺です。光明寺は紅葉の名所でもあります。

 

光明寺一帯は南北朝時代に室町幕府の内紛である観応の擾乱(かんのうのじょうらん)で、足利尊氏・直義兄弟による光明寺合戦の戦場になりました。加東市は、かつて京都と西国を結ぶ交通の要衝にあったため、何度も合戦の場となりました。源平の三草合戦の舞台も加東市内です。現在も五峰山南麓は、東西に中国道、南北に国道175号線とJR加古川線、北東から南西に国道372号線が通っている交通の要衝です。

 

標高258mの五峰山頂は光明寺本堂の西にあって扇山とも呼ばれています。

 

★五峰山(扇山)トレッキングコース

https://kanko-kasai.com/navisite/wp-content/themes/kasai/common/img/main/trekking/03.pdf

 

 

 

■角尾山(つのおさん、344m)

角尾山は五峰山から北北西への尾根続きの山で、兵庫県西脇市岡崎町にあります。角尾山は険しい山で昔は山城がありました。五峰山から角尾山への縦走コースは岩尾根が多く展望がすばらしいです。

 

★角尾山

http://www.nishiwaki-kanko.jp/trekking/pdf/map_tsunoosan.pdf

 

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2020/11/10撮影)

 

①光明寺駐車場

写真は南東方向の風景で、正面は六甲山地、その右は丹生(たんじょう)山系です。

中段を左から右へ加古川が流れ、その両岸の樹木が帯状につながって見えています。見えませんが左側に名勝・闘龍灘があります。

1

 

②駐車場の説明板

5つの峰とは、宿尾(ふとお)、明星が辻、経(きょう)の尾、大岩、弥木揚(やきあがり)ですが、正確な場所はわからないようです。

2

 

③入口の石柱

駐車場から急坂を登ると石柱が立っています。周辺は鬱蒼とした高木の森です。

3

 

④役行者石像

石柱の少し先の林内に修験道の開祖・役行者の石像があります。

4

 

⑤四国八十八ヶ所の石仏の祠

5

 

⑥~⑦大慈院付近の紅葉(2020/11/08撮影)

6 7

 

⑧大慈院の日本一幅善導大師真影(2020/11/08撮影)

塔内に善導大師の自画像が収められています。

8

 

⑨遍照院の紅葉(2020/11/08撮影)

遍照院の庭のかなり奥にある紅葉を、外側の道路から撮った写真です。塀と植木の間の狭い隙間越しに撮ったもので、狭い画角の撮影が可能な高倍率ズーム・カメラならではの写真です。

9

 

⑩光明寺の仁王門(2020/11/08撮影)

五峰山の扁額がかかっています。

10

 

⑪光明寺合戦本陣跡の石碑(2020/11/08撮影、光明寺本堂裏)

11

 

⑫五峰山(扇山)頂上

分岐の道標には「山頂」ではなく「みはらし台」と表示されているので、山頂がどこかわかりません。しかし、三角点があり、スマホGPSアプリでも山頂であることが確認できました。昔は見晴しがよかったそうですが、樹木が成長した現在では景色は見えません。

12

 

⑬角尾山への途中から見た北側の風景

鉄塔の右が角尾山です。右端の山も登って越えます。

13

 

⑭角尾山への途中から見た東側の風景

八王子池が見えています。

14

 

⑮大岩盤の急登

15

 

⑯角尾山への途中から見た南南東の風景

中段左は光明寺の山、右は五峰山(扇山)です。その上の左は六甲山地、右端の2つの山は神戸市西区神出町の雄岡山(左、おっこさん、241m)と雌岡山(右、めっこさん、249m)です。

16

 

⑰角尾山への途中から見た南西の風景

中央の奥にうっすら見えるのは小豆島で最高所は星ヶ城山(ほしがじょうさん、817m)です。

小豆島の手前左の高い山は高山(たかやま、298m)、その右下の急峻な山は兵庫県加西市の善防山(ぜんぼうやま、251m)です。

17

 

⑱角尾山遠望

18

 

⑲大岩

ここは手で岩角を掴んで乗り越えます。

19

 

⑳ヘリコプター

近くをゆっくり飛んでいたのでズーム撮影しました。朝日航洋のAirbus Helicopters H125です。

20

 

㉑ロープ付きの急坂

21

 

㉒角尾山への途中から見た南側の風景

中段左は光明寺の山、真ん中は五峰山(扇山)、その右は無名峰です。上段左は六甲山地、中央は2つの山は雄岡山と雌岡山、右端は淡路島です。

22

 

㉓角尾山への途中から見た南南東の風景

明石海峡大橋と淡路島(右側)が見えています。下段中央の白い建物はパナソニック加東工場です。

23

 

㉔角尾山頂への上り

急なのでロープが付いています。

24

 

㉕角尾山頂

山城の名残なのか石積みがありました。

25

 

㉖角尾山頂から見た北西の風景

左は野間川、右後の高い山は笠形山(かさがたやま、939m)です。

26

 

㉗角尾山頂の山名標識

27

 

㉘角尾山頂から見た南東の風景

鉄塔の真後は丹生山系(たんじょうさんけい)です。

28

 

㉙西脇市岡崎町の登山口獣害防止ゲート

29

 

㉚角尾山遠望

西脇市岡崎町の野間川にかかる岡崎橋付近から見た角尾山です。

30

 

=以上=