兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2019年 8月 3日 土曜日

丹波竜化石発見地 ~太古の恐竜王国~


投稿者:ささえあいふじ

■丹波竜

20068月に兵庫県丹波市山南町の篠山川河床の11千万年前の地層から発見された化石は、その後の兵庫県立人と自然の博物館の研究により、新属新種の巨大恐竜であることが判明しました。恐竜の学名は「タンバティタニス・アミキティアエ」、通称は丹波竜に決まりました。

 

丹波竜は全長が10数メートルもの巨大恐竜であったと推定されています。次のサイトのCG画像をご覧ください。

★【恐竜CG】日本最大の恐竜『丹波竜』とは!?【NHK恐竜超世界2019Japanese dinosaurs CG (337)

 https://www.youtube.com/watch?v=a2NgR8YG5cY

 

化石が発見された丹波市山南町は丹波篠山市に隣接しており、三田市から近い(フラワータウン~丹波竜の里の間は国道176号線経由で約35km)です。見どころをご紹介します。

 

 

 

■丹波竜関係の見どころ

丹波竜の里と化石発見地は次の観光モデルコースがわかりやすいです。

★観光モデルコース(丹波市観光協会のサイト)

川代渓谷と化石発掘!丹波竜の里コース

https://www.tambacity-kankou.jp/model/no8.html

 

桜の名所・川代(かわしろ)渓谷の写真です。

川代公園

 

 

1-丹波竜の里

*丹波竜の里には売店、トイレ、駐車場がありますが、売店等の営業については下記サイトをご覧ください。

*近くの公園に丹波竜の実物大模型があり、すぐそばを通るJR福知山線の車窓からも見えます。

 

丹波竜丹波竜の里・滑り台

★丹波竜の里かみくげ(かみくげは、旧村名の兵庫県氷上郡上久下村を意味します)

http://www.kamikuge.com/

 

 

2-丹波竜の化石発見地

*化石発見地は丹波竜の里から近く(距離約500m)、舗装道路が通じています。

*化石発見地には入れませんが、付近の渓谷美や地層の傾きなどは十分見学できます。

*化石発見地のすぐそばに、旧上久下村営水力発電所の建物があり、内部の資料展示を見学できます(無料)。

 

次の写真の恐竜の絵の部分が丹波竜の化石発見地です。化石発見後に調査のため、他にも化石があると推定される地層を丸ごと採取したため、平坦な跡地が生じました。右上の建物は、旧上久下村営水力発電所です。流れている川は篠山川で、加古川の上流です。

もう1枚の写真は最初の写真の反対方向から撮ったもので、春には桜がきれいに咲きます。

 

化石発見地化石発見地・桜 

 

 

3-丹波竜化石工房ちーたんの館

*丹波竜の里から、ちーたんの館へは距離約8kmです。車で移動する場合は、JR下滝駅の少し先を左折し県道77号線の新道(篠山川の南側を通る)を走ると快適です。JR下滝駅の少し先を直進すると県道77号線の旧道を走りますが、道幅が狭い箇所が多く、対向車とのすれ違いに要注意です。

*施設情報(住所、開館時間、入館料など)は次のサイトをご覧ください。

 

写真は、ちーたんの館の内部です。

ちーたんの館

 

★丹波竜化石工房 ちーたんの館

https://tamba-fieldmuseum.com/map/chitan

 

 

【参考】グーグル地図の航空写真

https://goo.gl/maps/vEC7tRbxurxBuj467

*航空写真を見れば、見どころの位置関係は一目瞭然です(ちーたんの館はさらに西にあります)。

*航空写真を拡大すれば、丹波竜の里公園の巨大恐竜像や、化石発見地跡の巨大な恐竜図が見えます。ただし、ストリートビューには巨大恐竜像は写っていません(2013年の撮影のため)。

*化石発見地は、旧上久下村営水力発電所跡の左下の恐竜の絵の部分です。

*丹波竜の里は、「元気村かみくげ」と表示されている場所です。

 

 

■人と自然の博物館 恐竜化石発掘の情報

丹波竜の発見については発見者の貢献はもちろんですが、発見場所の近くの三田市に博物館があり研究者がいたことが、迅速かつ学術的に的確な対応につながりました。

https://www.hitohaku.jp/research/kaseki-MIDASInews.html

 

=以上=