兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2019年 7月 27日 土曜日

千丈寺山 ~三田市で唯一の一等三角点がある山~


投稿者:ささえあいふじ

■千丈寺山(せんじょうじさん、590m

フラワータウンから見ると北側に大きいどっしりとした山が見えます。これが千丈寺山です。山名は、標高が千丈(約3,030m)あるということではなく、かつて山上に千丈寺という寺院があったことに由来します。

次の写真はブイブイの森の展望所から撮影した千丈寺山(一番高い山)です。

千丈寺山

 

三田市では唯一の一等三角点のある山ですが、あまり登られていないようです。複数のガイドブックに「千丈寺山はなぜか登山者が少ない」と記載されています。理由として考えられるのは、有名でない、交通が不便、駐車場が少ない、道標が整備されていない、急登・急下降があるということです。

 

実際に登って見ると、山また山の真っ只中を進みましたが、展望がよくて静かな山歩きが楽しめました。ルートは、乙原(おちばら)てんぐの森駐車場→松住大権現→千丈寺山頂→前山→北浦天満宮→車道歩き→乙原てんぐの森駐車場です。

山中には祠が点在していて、古くから信仰の山であったことがうかがわれます。

 

【注意点】

*乙原てんぐの森駐車場~千丈寺山頂の間は道標が整備されていますが、千丈寺山頂~北浦天満宮の間は道標がほとんどありません。地形図とコンパスでルートを判断できる人向きです。スマホのGPSアプリ(YAMAP)があると便利です。

*降雨時や降雨直後の入山は避ける方が無難です。

*山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド 兵庫県の山」では、危険度が★★(一部に岩場やすべりやすいコースがある)になっています。

*一般的な登山装備が必要です。

  

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2016/02/04撮影)

1-案内板

てんぐの森の説明と千丈寺山(南千丈寺山)までの絵図が記載されています。

1-案内板

 

2-てんぐの森駐車場(無料)

真ん中のステンレスの箱は簡易トイレです。

2-てんぐの森駐車場

 

3-トラロープ付きの急登

尾根までの間に急な登りがあります。

3-トラロープ付きの急登

 

4-松住大権現

尾根上の少し広い場所に祠があり、祠前に護摩を焚いた跡がありました。

4-松住大権現

 

5-尾根

千丈寺山頂までは狭い尾根や岩の積み重なる尾根があります。

5-尾根

 

6-東側の山並

猪名川町の大野山などの山並が見えています。

6-東側の山並

 

7-頂上手前の大岩

大岩を乗り越えると千丈寺山頂です。

7-頂上手前の大岩 

 

8-千丈寺山頂

後ろは千丈寺山の北側の山並です。

8-千丈寺山頂

 

9-山頂の大岩と三角点

大岩の上が最高点です。手前に三田市唯一の一等三角点があります。三角点標石の一辺は一等18cm、二等と三等15cm、四等12cmなので、これは三田市最大の三角点です。

9-山頂の大岩と三角点

 

10-千丈寺大権現

山頂の岩壁直下に祠があります。天狗が出現しそうな雰囲気です。

10-千丈寺大権現

 

11-千丈寺湖

山頂近くの岩場から見ると、眼下に三田市の水がめ・千丈寺湖が広がっています。残念ながら霞んでいますが、視程のよい日は広大な展望が楽しめるでしょう。後方の山並は六甲山地の北西にある丹生(たんじょう)山系です。

11-千丈寺湖

 

12-北浦天満宮

千丈寺山の南側の登山口です。ここから、てんぐの森駐車場まで車道を延々と歩いて戻りました。

12-北浦天満宮 

 

=以上=