兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2021年 11月 19日 金曜日

ほぼ皆既に近い部分月食 ~日本では140年振りの現象~


投稿者:ささえあいふじ

■令和3年(2021年)11月19日の部分月食

・月食の最大食分が0.978で、月の直径の97.8%が陰になる珍しい月食ということなので観察に出かけました。

・愛用のコンパクトデジカメ(NIKON COOLPIX B500, 光学40倍ズーム)で撮った写真をご紹介します。

・前半は手持ち撮影で少々見苦しいですがご容赦ください。

 

★参考情報

11月19日は部分月食(2021年11月) | 国立天文台(NAOJ)

 

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2021/11/19撮影)

 

・撮影場所

17:00~18:20 三田市弥生が丘4丁目児童公園(手持ち撮影)

18:45~19:50 三田市富士が丘4丁目(三脚使用)

※三脚を使うと、月が昇る速度の速さがよくわかり驚きました。

 

・月食の予定時刻(国立天文台 > 暦計算室 > こよみの計算 >から三田市のデータを参照しました)

16:18 部分食の始め

16:49 月の出

方位66.9度。時刻・方位は地平線が基準のため、実際には多少ずれます。

18:02 食の最大

19:47 部分食の終り

 

・写真の見出しの後は撮影時刻です。

 

①部分食の月の出(17:03)

・17:00に羽束山の右に月が見えました。東の空は霞んでいましたが、部分食になった半月が突然現れました。

・今回は、月食の始まりは月が地平線の下にあって見られず、月が欠けた状態で空に昇ってくる月出帯食(げつしゅつたいしょく)です。

・撮影データ 1/20 秒。 f/5 23.7 mm。ISO800

 

②マンションの左上に部分食の月(17:03)

・撮影データ 1/20 秒。 f/5.7 47.2 mm。ISO800

 

③羽束山と部分食の月(17:04)

・撮影データ 1/20 秒。 f/5.4 32.7 mm。ISO800

 

④マンションと部分食の月(17:06)

・撮影データ 1/13 秒。 f/6 91.2 mm。ISO800

 

⑤部分食の月(17:06)

・撮影データ 1/13 秒。 f/6.5 256 mm。ISO800 (ズームは光学40倍×電子1.6倍=64倍)

 

⑥部分食の月(17:18)

・撮影データ 1/13 秒。 f/6.5 352 mm。ISO800 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑦部分食の月(17:25)

・撮影データ 3/5 秒。 f/5.4 35.9 mm。ISO800

 

⑧部分食の月(18:00)

・ほぼ最大に近い食の状態ですが、シャッター速度1秒の手持ち撮影のためブレました。

・撮影データ 1 秒。 f/6.5 224 mm。ISO800 (ズームは光学40倍×電子1.4倍=56倍)

 

⑨部分食の月(18:51)

・撮影データ 1/100 秒。 f/6.5 352 mm。ISO800 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑩部分食の月(18:54)

・露出を変えたので陰の部分が赤黒く見えています。

・撮影データ 3/10 秒。 f/6.5 256 mm。ISO800 (ズームは光学40倍×電子1.6倍=64倍)

 

⑪部分食の月(19:07)

・撮影データ 1/160 秒。 f/6.5 320 mm。ISO220 (ズームは光学40倍×電子2.0倍=80倍)

 

⑫部分食の月(19:20)、これ以降は三脚使用

・撮影データ 1/160 秒。 f/6.5 352 mm。ISO140 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑬部分食の月(19:25)

・撮影データ 1/320 秒。 f/6.5 384 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.4倍=96倍)

 

⑭部分食の月(19:28)

・撮影データ 1/250 秒。 f/6.5 320 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.0倍=80倍)

 

⑮部分食の月(19:37)

・撮影データ 1/400 秒。 f/6.5 352 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑯部分食の月(19:45)

・撮影データ 1/400 秒。 f/6.5 352 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑰部分食の月(19:47)

・撮影データ 1/320 秒。 f/6.5 352 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑱部分食の月(19:50)

・予定では部分食は終っていますが、まだ少し影があります。。

・撮影データ 1/500 秒。 f/6.5 352 mm。ISO125 (ズームは光学40倍×電子2.2倍=88倍)

 

⑲部分食の月(19:51)

・今宵は満月です。

・撮影データ 1/160 秒。 f/6.5 256 mm。ISO160 (ズームは光学40倍×電子1.6倍=64倍)

 

=以上=