兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2021年 7月 25日 日曜日

豪華なヤマユリ咲く ~六甲高山植物園~


投稿者:ささえあいふじ

■六甲高山植物園(神戸市灘区・六甲山上)

令和3年7月24日(土)に六甲高山植物園を訪れたところ、多数のヤマユリ(山百合)が咲いていました。ヤマユリはユリ科最大のユリで日本特産です。1本の茎に7~8輪の花が咲くことも珍しくなく、20輪も咲くことがあるそうです。

 

園内には、キキョウ、アジサイ、レンゲショウマ、ニッコウキスゲ、チダケサシなどが咲き乱れ、天涯の花・キレンゲショウマの大群落に花が咲き始めていました。

 

 

★六甲高山植物園HP

https://www.rokkosan.com/hana/

 

 

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2021/07/24撮影)

 

①~⑥ヤマユリ(山百合)

1本の茎に直径15~18cmの豪華な花が多数咲くので見ごたえがあります。見た目にもトップヘビーですが、強風に吹かれても折れることなくゆらゆらしながら咲いています。六甲高山植物園の園内各所に咲いています。

 

⑦キキョウ(桔梗)

 

⑧カワラナデシコ(河原撫子)

 

⑨ホタルブクロ(蛍袋)

 

⑩オオバギボウシ(大葉擬宝珠)の群落

 

⑪アジサイ

 

⑫チダケサシ(乳茸刺)

 

⑬アジサイとニッコウキスゲ

 

⑭~⑯キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)

写真⑰のレンゲショウマに似ていることにちなむ名前です。希少種ですが、六甲高山植物園には見事な大群落があります。

 

⑰レンゲショウマ(蓮華升麻)

レンゲショウマは1属1種の日本固有種で、近畿では大峰山の石灰岩地にのみ自生しています。六甲高山植物園には多数あり、ちょうど見ごろでした。下向きに咲くので写真が撮りにくいです。

 

⑱アカモノ(赤物)の実

小さい実ですが、クマの好物であるそうです。

 

⑲ニッコウキスゲ(日光黄菅)の群落

一面に咲くニッコウキスゲは見ごたえがあります。

 

⑳スイレン(睡蓮)

 

㉑カブトムシ(甲虫、兜虫)

「パイナップルトラップ設置中」の札がありましたので、パイナップル入りの袋にカブトムシが取り付いているようです。

=以上=