兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2020年 5月 14日 木曜日

立夏8日後の有馬富士公園 ~シャクナゲ咲く~


投稿者:ささえあいふじ

■立夏の8日後に有馬富士公園を訪れたところ、シャクナゲやエゴノキが開花していました。これから花数が増えるでしょう。

珍しいところでは、タンナサワフタギの葉にシロシタホタルガの幼虫(毛虫)が複数いるのを見ました。

 

 

 

■参考写真(写真をクリックすると拡大表示できます。2020/05/13撮影)

 

12-シャクナゲ(石楠花)

1 2 

 

3-エゴノキ

開花が始まったばかりのようで、花数は少なかったです。

3 

 

4-有馬富士

4 

 

5-福島大池の越流堤(洪水吐、余水吐)

下半分は流紋岩の露頭の一部で、福島大池の越流堤(写真の中央)から流れ出る水はこの露頭を流れ下ります。

この日は少し水が流れ出していました。橋の下に有馬富士の頭が見えています。

5 

 

6-モチツツジ(餅躑躅)

公園内の各所にモチツツジが咲いていました。花期の長い植物です。

6 

 

78-ヤマツツジ(山躑躅)

7 8 

 

9-コナラ(小楢)

長い雄花がたくさん出ています。

9 

 

1011-オニグルミ(鬼胡桃)?

いろいろ調べたところオニグルミの木のようです。雄花が長く垂れ下がっています。

オニグルミについて、次のサイトにわかりやすい説明があります。クルミの実を持って走るリスの写真もあります。

★あきた森づくり活動サポートセンター「樹木シリーズ24 オニグルミ」

http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/24-oni/oni.html

10 11 

 

12-オニグルミの木の幹です(参考用に撮影)。

12 

 

13-タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)

13 

 

14-シロシタホタルガ(白下蛍蛾)の幼虫

タンナサワフタギの葉に写真中央の幼虫(毛虫)が止まっていました。他に2匹見ました。

これはシロシタホタルガの幼虫で、タンナサワフタギなどに寄生します。毒あり。

14 

 

15-ニセアカシア<和名:針槐(はりえんじゅ)>

15 

 

16-シャガ(射干)

16 

 

17-リュウキュウツツジ(琉球躑躅)?

真っ白なツツジで、リュウキュウツツジのようです。

17 

 

18-ヤマボウシ(山法師)

18 

 

=以上=