兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2025年 9月 29日 月曜日

富士小校区防災訓練のお知らせ(令和7年)


投稿者:富士が丘防災部会

富士小校区の皆さんへ

日頃は、防災事業へのご支援ご協力ありがとうございます。

下記の要領で令和7年度防災訓練を実施いたします。
ーー
期日:11月9日(日) 9時〜12時雨天決行。但し、午前8時現在警報発表中の場合は中止とします。中止の時は、富士が丘ポータルサイトに掲示します。)

会場:富士小学校(市指定避難所)
ーー

(1)安否確認訓練(各地区)

・当日「無事カード」を午前9時までに外から見える場所に掲出ください。未掲出の場合、班長さんがインターフォンでの確認を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。なお、「無事カード」をお持ちでないお宅は、各自治会にお問合せください

・その後、9時25分までに下記の地区集合場所に集合してください。皆で揃って富士小学校へ向かいます。

  • 1丁目:1丁目児童公園、車池公園広場(遊具側)、富士小通用門前、メロディ1番館南側
  • 2丁目:富士が丘コミセン
  • 3丁目: ディアコルモ2F駐車場、県住駐車場、3丁目児童公園
  • 4丁目:富士小正門、富士中正門
  • 5丁目:5丁目児童公園
  • 6丁目:6丁目児童公園
  • 池尻区:池尻さつき会館
  • 上深田区:上深田公会堂

ーー

(2)防災訓練(富士小学校)

・富士小学校に到着したら、煙ハウスで煙体験を行い、児童昇降口で靴カバーを受け取り、体育館入口でスタンプカードを受け取り、地区毎に並んでお待ちください。

・全員揃ったら、開会挨拶、訓練場所紹介、防災講話、シェイクアウト訓練を実施します。

・その後、各訓練ブースをご自由に廻って訓練を体験ください。体験されたらスタンプカードにご自分でシールを貼ってください(カードは訓練終了後に参加賞と引き換えに回収いたします)。

消防ふれあいコーナーでは消防服の試着、ロケットストーブのコーナーではマシュマロの試食も出来ますので、お子様連れでご参加ください。
ーー

Download (PDF, Unknown)

以上