兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2015年 7月 17日 金曜日

第1回まちで頑張っている人 富士小学校 酒井校長先生を訪ねて来ました


投稿者:富士が丘サークル

私たちが住んでいる、まち(富士小学校区)で頑張っている人たちは、どんな人が居るのだろう。

まちの安心・安全、教育、健康、福祉、交流等いろんな分野で皆さん、まちを良くしようと頑張っておられます。

各分野で頑張っている人を訪ねて行く訪問記を、今後シリーズとして情報発信していきますのでよろしくお願いします。

 

第1回は富士小学校の酒井校長先生を訪ねました(平成27年7月17日)。

 

<あいさつ運動を広めて行きたいと説明頂いた酒井校長先生>

???????????????????????????????

 

あいさつ運動スローガン「だれとでも えがおであいさつ げんきよく」

あいさつ運動:富士中学校校区幼小中学校園連携 富士中学校・富士小学校・弥生小学校・ふじ幼稚園・やよい幼稚園

 

(富士小学校の教育目標を説明頂きました)

特に、めざす子ども像を今年度「遊びいっぱい」から「あいさついっぱい」に変え、自ら進んで挨拶できる子を目指します。

わたしたち教職員も率先してあいさつし、学校が「あいさついっぱい」になるように頑張りたいと思っています。

<学校教育目標>

「わかる喜び、できる自信を実感し、人とのつながりを大切ににする児童の育成」

<めざす子ども像>

「学びいっぱい 友だちいっぱい あいさついっぱい 夢いっぱい」

・目標に向かって、粘り強く取り組む子

・意欲、興味、関心をもって楽しく学習する子

・自分から進んで友だちと仲良くする子

・友だちと助け合い支え合う子 ・いじめをしないさせない許さない子

・自分から進んであいさつする子 ・「はい」としっかり返事ができる子

・将来の夢や目標を持てる子 ・夢や目標の実現のために努力する子

 

富士小学校はどんな学校とお聞きすると?

 

落ち着いた子供が多いと感じています。

特に朝食をほとんどの生徒がとっており、生活アンケートでは90%~98%近い結果が出ています。

(朝食を取っていない子は全校生徒の内、数名)

早寝、早起き、朝ご飯にある通り朝食と学力の結びつきはあるように思います。

勉強をしっかりする上で朝食は重要と思っています。

また地域のみなさまのサポートにより学校運営は成り立っていると思っています。

子ども見守りボランテイア、PTA、学校関係者評価委員会の皆様の日々のサポートには本当に有難いと思っています、

今後も地域と一体になって頑張っていきたいと思っています。

以上

訪問後、三田市のホームページで学力調査を調べてみると小中学校とも、全国、兵庫県を上回る結果を出していました。

富士が丘サークル 出合、渡辺(撮影、記事)