兵庫県三田市富士小校区まちづくり推進協議会のみんなでつくるポータルサイト

(富士が丘、上深田、池尻)

2015年 3月 20日 金曜日

『認知症講座』


投稿者:富士が丘健康推進員

『認知症講座』を終えてⅡ

3月7日(土曜日)午前、雨模様の中、『認知症講座』に20名の方々に

(+スタッフ17名)、ご参加いただきました。

有馬高原病院、老年期認定看護師、藤井ショーン先生の自己紹介があり、

5歳までイギリスで過ごされ、その後神戸に来られたそうです。

講座は、3部の資料に沿って具体的にわかりやすく、丁寧に説明して

いただき、資料に掲載されている『フリフリグッパー運動』を、模範運動

していただきました。

講座終了後には、質問にもお答えいただきました。

ご参加いただいた方々と一緒に『フリフリグッパー運動』をすれば よかった

と思いますし、他に脳と身体を同時に動かす体操を紹介 (慣れると違う体操

をするのが望ましい)すればよかったと反省して います。

フリフリグッパー運動 (筑波大学、征矢英昭教授考案)

①足を肩幅に広げて立つ

(つま先を少し内側にいれ「八の字」にすると腰を振りやすくなります)

②踵だけを上げて足踏みをします

(つま先は床につけたまま、全身で軽やかに)

③足踏みに合わせて腰を左右に振ります

(頭を動かさないように、フラダンスのようにお尻を振ってリズミカルに)

④慣れてきたら腕を左右に広げ閉じる

(手を広げて「グー」、胸の前で「パー」でたたく)

上記の運動を好きな音楽に合わせて行う。

アップテンポの曲では運動強度が5・5メッツ(一般的な室内軽運動)ぐらいになる。